1月, 2023年
1月24日(火)AM(音楽マラソン 風船タッチ サーキット)印西市 運動療育
【1月24日(火)AM】
風船タッチ
まずは優しく風船にタッチ!!
これはまだ簡単ですね~♪
次は少し高さを変えてジャンプしてみようヽ(^o^)丿
さっきより難しくなりましたよ~✨
サーキット
(歩こう!歩こう!ワタシは元気~♪)
先生に続いてお散歩かと思いきや・・・
「じゃーんけーんぽーん!」
じゃんけんが始まりました(*^▽^*)
(※ちなみにこのぽこぽこ道は足つぼが刺激されるので大人には結構痛いです。)
すべり台も大人気です!
5段の高さから滑るのですがこれがとても楽しいです(^^♪
お子さんにお手本を見せるときにやってみたのですが、
またやりたい!!となってしまいました(^^)
トランポリンジャンプです!
ぴょんぴょん・・ジャーンプ!!!!
さぁどこまで跳べるかな・・( *´艸`)
最後にステキな一枚です♡
まるで物語の1シーンの様ですね(●^o^●)
それくらいステキな写真でした!
自由遊び
ぬりえをしている所をパシャリ📸✨
丁寧に塗ることができました!!
続いてはニューブロックです!
丸型のブロックはタイヤに見立てる等
発想がとても面白いです。
「わぁ~凄い!!」だけではなく、
こういう作り方もあるんだな~と
お子さん達から学ぶことばかりです!
タイヤ型のおもちゃを両手に持つと・・・。
まるでダンベルで筋トレをしている様に見えてきました
(´▽`*)
キャラクターのイラスト以外にもアルファベットの塗り絵があります✨
A~Zまで完璧なお子さんです!
大人になってもL M Nの順番がよく分からずに
教えて貰うことがあります。。。
今日も楽しく活動ができました!
またお待ちしています😄

1月23日(月)PM(選んで運動しよう!)印西市 運動療育
【1月23日(月)】
今日は自由遊びで楽しんでいるお子さん達の姿を
カメラで撮影しました📷✨
プラレールをしていますね!
線路を作るだけではなく、途中に橋や駅を入れて
何通りでも作ることができます✨
続いてフラワーブロックで武器を作ったそうです(●^o^●)
カメラを向けるとカッコイイポーズをとってくれました☆
大工さんセットです♪
まるで本物の様にネジを留める事が出来たり、
気分は一級建築士!? です(*^^)v
こちらではカプラで楽しんでいるお子さん達です✨
集中して高く高く積み上げる事ができました👏
いつの間にか顔が隠れる高さにまで積み上げていました!
お子さんも嬉しそうです(^^)
おわりの会
今日はお子さん達の自由遊びを紹介しました✨
紹介したおもちゃ以外にも沢山ありますので、
また次回もお楽しみに!!

1月20日(金)PM(選んで運動しよう!)運動療育 印西市
【1月20日(金)PM】
はじまりの会
今日は選ぶ活動をします!
みんなは何をえらぶのかな・・(●^o^●)
バランスボール
まずはバランスボールをしているお子さん達です📸✨
どれだけ長くバランスボールに乗ることができるか勝負です!!
写真では簡単そうに見えますが・・・
乗りこなすのがとても難しいです(; ・`д・´)
先生も真剣になるのですが、お子さんに勝てたことがありません・・💦
『もう一回しよう!』と先生が毎回お願いしています(;’∀’)
縄跳び
続いて縄跳びをしているお子さんです📸✨
先生と息を合わせて・・・。
『せーのっ!』
たくさん跳ぶことができてお子さんも嬉しそうでした!
製作
こちらは工作をしていたお子さん達です📸✨
特に課題などはありません!
トイレットペーパーの芯や色画用紙を使って
お子さんの自由な発想で製作をしました(^^)
何が完成するのか楽しみですねヾ(≧▽≦)ノ
なんと!!とても素敵な作品ができました✨
少ない材料でもこれだけ立派な物が作れるのは凄いです!
おわりの会
白雪姫を読んでいるかとおもいきや・・・?
間違え探しでした!!
ただ絵本を読み聞かせるのではなく、間違い探しや
何が絵の中にあったか記憶するゲームをしたりして
ご挨拶の前に楽しんでいます(^^)
今日も楽しく活動ができました!
またお待ちしています✨

1月19日(木)PM(準備体操 前転 後転 棒つかみ )運動療育 印西市
【1月19日(木)PM】
はじまりの会
今日も始まりますよ~ヽ(^o^)丿
まずはみんなで挨拶しましょう!
準備体操
しっかりと手足をのばしましょう(^○^)
いっちにーさんしー♪
グーンと伸ばしてストレッチ!
今度はクマ歩きです🐻
先生がタンバリンを鳴らしている間は進みます(^^♪
タンバリンの音が止まると・・・。
“ピタッ”
ストップ!!!
動いている人はいないかなぁ~(^^)/~
今度は立ってみましょう!
よーいドン(●^o^●)
音が止まるとストップ!
一本線クマ歩き
いつもは平均台を使ってクマ歩きをしていますが、
今日は一本線でクマ歩きをしました✨
おっとっと!
線からはみ出ないように気を付けてね!
前回り
次はマット運動です☆
まずは前回りから、
(せーのっ!よいしょ!)
上手に回ることができました👏
後ろ回り
今度は後ろ回りです!
マットに段差をつけて回りました☆
先生と一緒にクルっと!
棒つかみ・ティッシュキャッチ
【全集中!!つかみの呼吸!!】
いつ落ちてくるか・・ドキドキ・・(゜-゜)
やったぁ!!!
掴むことができました✨
お子さんよりも先生が喜んでいました😄
ボードゲーム
グラグラするタワーに人形を置いていくゲームです。
実はこのタワーは色の順番によって難易度を変える事ができます。
ドキドキしながら・・ゆっくりゆっくり置いてみましょう(^-^)
カードゲーム
スリーヒントゲームです!
先生が読む内容をしっかり聞いてね✨
さてどれが正解でしょうか・・?
おわりの会
今日も楽しく活動ができました!
またお待ちしています(●^o^●)

1月18日(水)PM(準備体操 色おに)運動療育 印西市
【1月18日(水)PM】
準備体操
しっかりと準備体操からはじめましょう!
足を後ろや前に伸ばしますよ~(^-^)いちにーさんしー♪
つま先にタッチ!!
「エイッ!!」
先生も足が上がっていますね😆
色おに
「いーろーいーろーなーにいろー??」
鬼にタッチされないように・・・
決められた色までたどり着けるかな?ヾ(≧▽≦)ノ
先生も本気でダッシュしています♪
先生「ふふふふ・・・逃げる事ができるかな・・・」
(※実際はこんなホラーではありません。)
楽しい色おにでした✨
おわりの会
今日も元気いっぱい楽しく活動ができました♪
またお待ちしています!

1月17日(火)PM(準備体操 ふうせんおに 跳び箱 縄跳び)運動療育 印西市
【1月17日(火)PM】
はじまりの会
今日も楽しく頑張りましょう!
何をするのかな・・( *´艸`)
準備体操
色々なダッシュをしました!
直線のダッシュやスキップを取り入れました♪
ふうせんおに
ふうせんを箱に入れるゲームです!
ただ、子どもたちの先には・・・?
な、なんと!?先生が鬼になって道をふさいでいます(>_<)
『わぁー!!!にげろー!!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ』
先生を上手く避けてゴールまでむかえるかな・・(・ω・ノ)ノ?
とび箱
横跳びや上からジャンプしました!
とてもかっこよかったです\(^o^)/
縄跳び
たくさん跳んでみましょう!
うさぎの様にジャンプ!🐰
今日も元気に活動ができました!
またお待ちしています(●^o^●)

1月17日(火)AM(選ぶ活動)運動療育 印西市
【1月17日(火)AM】
選ぶ活動
風船を傘の中にたくさんいれました!🎈
飛び石半球バランスボールはグルグル回りました!
落ちないようにゆっくり慎重に(●^o^●)
ラダーや芝とポコポコの道を歩いたり・・・
トンネルに入ったり、ボールプールで遊びました(*^▽^*)
鉄棒はぶら下がったペットボトルにタッチ!
自由遊び
自由遊び中の一枚です📸✨
フラワーブロックで雪の結晶を作ったり、
ブロックをたくさん繋げて楽しく遊びました!
バイク型のコンビカーはネジを取り外せて、
パーツを分解することができます!
今日も楽しく活動ができました(*^▽^*)
またお待ちしています☆

1月16日(月)PM(準備体操 虹をくぐろう! 跳び箱 クマ歩き 芝ポコ 半球バランスボール ティッシュキャッチ)運動療育 印西市
【1月16日(月)PM】
準備体操
週明け月曜日です!
今日も楽しく頑張りましょう♪
まずは準備体操からはじまります!
今日の準備体操は忍者になりきっています!!
真剣白刃取り!!(ノ・Ο・)ノ エイッ!
上手に剣を取ることができました✨
虹をくぐろう!
虹が上にあがった瞬間に・・
ダッシュ!!!ε≡≡ヘ( ^Д^)ノ
サーキット
とび箱 クマ歩き 芝ポコ 半球バランスボール ティッシュキャッチ
とび箱は縦向きで3段に挑戦しました!
クマ歩きをしながらミニコーンにタッチ(^^)ノ
バランスボールの上で好きなポーズ٩( ‘ω’ )و
カッコよくできました☆
ひらひらと落ちてくるティッシュをトングを使って
キャッチ! お子さん達も集中してますね✨
静かな活動
印西教室に置いている黒ひげ危機一髪は一味違います!
なんと黒ひげの人形が5人います!!!!
跳んだ時の迫力が違うので、ドキドキしながら剣を
刺していますΣ(・ω・ノ)ノ!
ひも通しもしました♪
集中して取り組んでいますね(*^-^*)
人気のスリーヒントカードです!
どの絵札が正解かよく聞いてね(*^▽^*)
今日も楽しく活動できました!
またお待ちしています(^^♪

1月14日(土)AM(まねっこレース よーい!ドン! 縄跳び 風船 とび箱)運動療育 印西市
【1月14日(土)AM】
はじまりの会
おはようございます😊
今日は土曜日!午前も楽しく過ごしましょう(^^)
よーい!ドン!
ダッシュしてコーンまでタッチ!!!
頑張れ~🏁(●^o^●)
縄跳び 風船 とび箱
何回跳べるかな?( *´艸`)
2段のとび箱からマットへジャンプ!!!!
風船はポンポンして、落とさないように
挑戦しました✨
他にも平均台やバランスボールの上を歩きました
好きな遊び
今日のおやつ後は、好きなおもちゃで遊びました!
このコンビカーはボタンを押しつづけると
曲が流れます♬
電車のおもちゃも大人気です!
新幹線を組み立てるとロボットに大変身(^^)v
おわりの会
今週も楽しかったです☆彡
また週明け、お待ちしております!

1月13日(金)PM(準備体操 コロコロドッヂボール 一本線クマ歩き 鉄棒 グーパー ティッシュキャッチ)運動療育 印西市
【1月13日(金)PM】
はじまりの会
今日も元気に頑張って行きましょうー!!!
準備体操
まずは準備体操から!
平均台を使って片足立ちや踏み台昇降を行いました
コロコロドッヂボール
大玉に当たらないように逃げろ~ヽ(^o^)丿
避けるのがとても上手です!
一本線クマ歩き
普段は一本橋を左右に置いてクマ歩きをしますが、
今回は一本線で挑戦しました!
バランスや体幹が必要です☆
皆さん上手でしたよー(^o^)丿
鉄棒
棒の先についた風船を足でキック(^_-)-☆
高く蹴ることができたかな?
せーのっ!ヨイショ!
グーパー
リズムよくグーパーグーパーしました!
とても上手にできました(^o^)
ティッシュキャッチ
先生が上からティッシュを落とし、お子さんは
トングを使ってキャッチします。試しにやって
みた時に少し難しいかなと思ったのですが・・・
さすがお子さん達は余裕でキャッチしていました!
とても器用です(^^)
ナイスキャッチ☆ 目で追って集中していますね。
静かな活動
おやつ後は好きな遊びでした。
カプラやブロックは人気ですね!
今日はフラワーブロックでロボットを作っていた
お子さんの一枚です📸✨
ブロックをたくさん組み合わせてとても立派な作品ができました(^o^)
一緒に製作していたのですが・・・。
どうすればロボットになるのか、お子さん達に教えてもらいながら日々勉強しています!
本当に凄いです(^^♪
おわりの会
今日も楽しく活動できました(^o^)
