6月, 2023年
6月17日(土)AM(風船バドミントン 選ぶ活動)印西市 運動療育
【6月17日(土)AM】
風船バドミントン
おはようございます☀
まず最初は風船バドミントンをしました!
うちわを上手く使いながら、
ポンポンしたりラリーをしました✨
選ぶ活動
ボールプールが大人気!
中には種類豊富な魚たちがたくさんいます♪
バランスボールでまったりしていますね( *´艸`)
おわりの会
お支度を終えたら絵本の時間です📚
楽しい時間はあっという間でした。
明日は教室もお休みです( ˘ω˘ )
月曜日からまたお待ちしています✨

6月17日(土)PM (大玉転がしリレー サーキット)印西市 運動療育
【6月17日(土)PM】
はじまりの会・準備体操
こんにちは☀
しっかり挨拶をして
準備体操もバッチリです✨
今日も頑張っていきましょう(^○^)
大玉転がしリレー
バランスボールを使って、
デコボコ道などを通り、
指導員チームと競争して次の人に渡します!
不安定な場所でも上手に扱ってます(^^)/
よいしょっ!よいしょっ!
頑張れー🏴
サーキット
まずは・・・
とび箱から大ジャンプして
風船🎈をアタッーク!!
上手にジャンプしますね(^○^)
次は・・・
一本橋を渡りながらボールキャッチ!
バランスを保ちながら上手にキャッチできました✨
次は・・・
左右に分かれたフープをケンケンで進みます!!
難しい道でも2人とも上手に
ケンケンで進めました\(^o^)/
すごい😆
最後は・・・
シーソーに座りながらゆらゆら~
自分で動かしながらバランスを保つことができました✨
今日は不安定な場所をたくさんクリアしました(*^▽^*)
自由時間
自由時間では、魔法のジュースを作りました!
水が入ったペットボトルに
色のついた花紙✿を小さくして入れます
あとは頑張ってふります(; ・`д・´)
👦「うぅぉぉぉぉぉ!」
👦「どうなるか楽しみ✨」
綺麗な水色のジュースができました\(^o^)/
手作りのくじ屋さんではお客さんを招待して
くじをやっています
結果はいかに・・・?
👦「大吉だーーー!! やったー!!!」
今日も沢山頑張りました(*^^*)
またお待ちしております!

6月16日(金)PM(製作 コロコロドッヂボール)印西市 運動療育
【6月16日(金)PM】
はじまりの会
こんにちは!
今日はたくさんのお子さんが来てくれました(*^▽^*)
とても楽しそうな雰囲気です✨
何をするのでしょうか・・( *´艸`)
製作
まずは2チームに分かれ、
交代しながらの活動でした!
まずは製作の様子をお届けします📸✨
色々な材料を使い、自由に工作タイムです✄
絵を描いたり、ボードゲームなどでも
楽しみました!
コロコロドッヂボール
こちらは大人気のコロコロドッヂボールです♫
まずは1つのボールからスタートです(≧▽≦)
2回戦目からは2つにボールが増えました!
四方八方から転がってくるボールを
上手に避けましょう!
今日も楽しかったです(≧▽≦)
またお待ちしております♫

6月16日(金)AM(一本橋輪投げ 大玉ころがし)印西市 運動療育
【6月16日(金)AM】
はじまりの会
おはようございます☀
週末金曜日ですね!
1週間経つのが早く感じます。
最初は先生とご挨拶
👦「お願いします✨」
一本橋輪投げ
カラーフープを持ちながら、
一本橋を渡ります💪
3色のコーンが並んでいるので、
カラーマッチング🌈
大玉ころがし
様々な障害物を越えながら、
バランスボールを転がします\(^o^)/
👦「よいしょ、よいしょ💦」
ゴールまであと少しです!
自由遊び
サッカーボールを蹴りながら、
ボーリングを楽しんでいました♫
ストライクを目指して、
何度も挑戦してくれました⚽
未来のサッカー選手になるのかな・・??
おわりの会
帰る準備ができたら、
最後まで元気にご挨拶!
👦「さようなら!」
またお待ちしております✨

6月15日(木)AM(風船避けカラーマッチング サーキット)印西市 運動療育
【6月15日(木)AM】
はじまりの会
おはようございます!!
今日は千葉県民の日ですね✨
天気が良くて良かった~☀
今日は何をするのかな?
風船🎈避けカラーマッチング
動く風船を避けながら色のボールを同じ色の箱に入れましょう!
お!上手く避けながら運んでいます😊
当たらないように気を付けて~(>_<)
残りのボールをみんなで頑張って運びましょう!!
👨「一回でたくさん持ってっちゃおっ!」
サーキット
クマ🐻歩きフープくぐり
クマ歩きをしながらフープを上手にくぐれるかな~?
手✋と足👣を上手に使ってフープをくぐっていますね(^^)/
👩「上手✨」
しっかり姿勢を低くしてくぐるよ~!
次は・・・
とび箱ジャンプ!
3段のとび箱を自分で登って上からジャンープ!!!
綺麗に着地できました!(^^)!
大きくジャンプして登ってる!かっこいい✨
マット
でんぐり返しとマットでコロコロ~🍠
上手に回ることができました\(^o^)/
自由時間
くっつけたりして遊んでいます!
何ができるかな~?
バランスボールを使って追いかけてをしています!
小さい子も追いつけるスピードでゆっくりにしてあげていました💓
おわりの会
今日も頑張りましたね😊
またお待ちしております!!

6月14日(水)PM(音楽玉入れ サーキット)印西市 運動療育
【6月14日(水)PM】
音楽玉入れ
こんにちはヽ(^。^)ノ
午後もはじまりました!
最初は曲を流して玉入れです(^^♪
今回、傘の高さに難易度があります!
低い場所でボールをいれるのは簡単ですが、
高い場所だとより一層難しさが増しますね(*^▽^*)
一生懸命頑張っていました!
サーキット
跳び箱ジャンプをしながら、
風船をフープの中にいれます(/・ω・)/🎈
マット運動では手押し車にチャレンジしました✨
長縄跳びでは、回し跳びやヘビなど
リクエストに応じて楽しみました!
今日も楽しく活動できました👏
またお待ちしております!

6月13日(火)PM(準備体操 追いかけっこダッシュ そり引き 一本橋ボールキャッチ フープジャンプ)印西市 運動療育
【6月13日(火)PM】
準備体操
こんにちは\(^o^)/
午後も元気に頑張りましょう💪
最初はひも通しを使って、
一つずつ宝石を通していきます!(。-`ω-)
集中力が必要ですね(。-`ω-)
その後は、ダッシュしましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
よーいドン🏁
追いかけっこダッシュ
後ろから先生が追いかけてきます!
抜かされない様に逃げましょう(^O^)
みんな笑顔で走っているのですが、
先生はヘトヘトモードでした💦
お子さん達のパワーは偉大です👑
そり引き・一本橋ボールキャッチ・フープジャンプ
ソリの上に平均台を乗せて、
デコボコ道を通ります🎁
引っ張る力がかなり必要です💪
気分はサンタクロース!?
🎅(ホウホウ!12月にまた会おうね)
フープジャンプはジグザク跳びをしました!
真ん中に縄を置き、
交互にジャンプジャンプ!!
おわりの会
最後は絵本を読んで終わりです📚
今日もお疲れ様でした!
お家に帰ったらゆっくり休んでくださいね♪
またお待ちしております✨

6月13日(火)AM(数並べ散歩 サーキット)印西市 運動療育
【6月13日(火)AM】
数並べ散歩
おはようございます(^^♪
最初の活動は、数並べ散歩です!
数字コーンの間を走ったり、
順番に集めました(*^▽^*)
サーキット
次はサーキットです!
跳び箱をひょいと越えて、
一本橋をそろ~り渡りますヽ(^o^)丿
平均台の段差とフープをジャンプして、
最後はトランポリンで大きくジャンプ💨
静かな活動
あさがお作りをしました🌺
これは先生のお手本です!
さっそく色塗りからはじめましょう!
何色のお花が咲くかワクワクしますね✨
完成しました👏
印西教室に色とりどりの花が咲きました!
とてもキレイです( *´艸`)
もうまもなく夏本番ですね☀
暑い夏を元気に乗り越えましょう!
またお待ちしております♪

6月12日(月)PM(ホールインワンゲーム バランスボール 跳び箱 トンネル)印西市 運動療育
【6月12日(月)PM】
はじまりの会
こんにちは(*^▽^*)
午後も始まりました!
何をするのか楽しみですね✨
ホールインワンゲーム
(問題)カラーボールをどこに転がしているでしょうか?
正解は・・・
カラーフープにコロコロ~(‘ω’)ノ〇”
先程の場所から、
ボールがフープの中に入れば成功です✨
色々工夫しながら、取り組んでいました!
バランスボール・跳び箱・トンネル
ピーナッツボールを上手く活用して、
カッコいいポーズを披露してくれました✨
跳び箱では、3段の横跳びに挑戦!
先生のアドバイスも取り入れながら、
上手に跳ぶことができました👏
2つくっつけたトンネルは長く、
ゴールまで一生懸命頑張りました♪
マット運動では側転をする瞬間を撮影できました📸✨
思わず「おーっ!」と言ってしまうくらい
かっこよかったです👏
今日も楽しく活動できました✨
またお待ちしております!

6月12日(月)AM(バナナくん体操 虹をくぐろう サーキット)印西市 運動療育
【6月12日(月)AM】
はじまりの会
おはようございます☀
月曜日が始まりました!
元気に活動を頑張りましょう♪
バナナくん体操
バナナ~🍌のリズムに合わせて、
楽しく体操をしましたヽ(^o^)丿
虹をくぐろう
七色の虹を駆け抜けましょう🌈
上に上がった瞬間がチャンスです☆
レッツゴー!
お玉サーキット
お玉の上にピンポン玉を乗せて
障害物を乗り越えます💪
ピンポン玉を落とさない様に注意です!
一本橋は障害物の中でも難易度が上がります!
足元を気にしつつ・・
ピンポン玉も落とさない様に
そろ~り、そろ~り。
デコボコ道を歩いた先には、
芝ポコ道でゴールです(^^♪
無事ピンポン玉を乗せて帰ってくることが
できました👏
おわりの会
今日も楽しく活動できました✨
またお待ちしております!
